なんかいろいろ「やっぱり」な日。。
2003年9月3日今日は最後に残ってた化学Aのテストの日。
教科書読んでも何のことやらさっぱりわからずノートを見てもなんで積分の式がいっぱい書いてあるのか理解できず諦めて学校へ。
なんでうちのクラスは物理化学なんだよ。
久々に早起きしてまだ自転車がないためバスに乗った。
教室に入るともうかなりの人数が集まってた。
そして実感。
「やっぱ男子ばっかだ〜」
1セメでこんな教室の状態には慣れたつもりだったんだけどなー。
夏休み中女子がそれなりにいる環境にいたせいか改めて教室にいる女子の少なさを実感した。
あーそっか、コレが普通だったっけ、って。
そしてテスト開始。
親切なことに授業で言ってたことばかり出てました。
でも授業がわけわかんないんだもん!
どれも適当に高校までの化学の知識で答え書いて出しちゃったよ。
その後は久々に会ったみかちんと例のごとく食堂でまったり。
いろんなことをお昼も食べながら3時間くらい話してました。
途中、マンドリンの先輩たちが何人か通っていって、一体何時間ここにいるんだろうって思われてたと思う。
それからサークルと部活に行くみかちんと別れて部室へ。
しばらくしてから来たやまもっちゃんと部室にいたオハラくんとかI藤君とか先輩とこの前カテキョでもらったまるごとりんごパイを食べた。
結構おいしかった。
でめずらしく練習する気の起きないやまもっちゃんとまた食堂に行ってまったり。
今日は人と話してばっかだな。
結局夕方から練習して夜まで頑張った。
OBの先輩が来ててちょっとアドバイスもらったり。
しばらく来れないのが寂しいな〜。
夜に京都出身のTっくんに納豆は食べれるのかとくだんないメールをしたところ、食べたことないって返ってきた。
びっくりしたなー。
やっぱ関西ではあんまり納豆食べないんだー。
でもメールの途中でいつの間にか寝ちゃって気付いたら朝になってた。
これでせっかく治ってきた風邪ぶり返したな。
教科書読んでも何のことやらさっぱりわからずノートを見てもなんで積分の式がいっぱい書いてあるのか理解できず諦めて学校へ。
なんでうちのクラスは物理化学なんだよ。
久々に早起きしてまだ自転車がないためバスに乗った。
教室に入るともうかなりの人数が集まってた。
そして実感。
「やっぱ男子ばっかだ〜」
1セメでこんな教室の状態には慣れたつもりだったんだけどなー。
夏休み中女子がそれなりにいる環境にいたせいか改めて教室にいる女子の少なさを実感した。
あーそっか、コレが普通だったっけ、って。
そしてテスト開始。
親切なことに授業で言ってたことばかり出てました。
でも授業がわけわかんないんだもん!
どれも適当に高校までの化学の知識で答え書いて出しちゃったよ。
その後は久々に会ったみかちんと例のごとく食堂でまったり。
いろんなことをお昼も食べながら3時間くらい話してました。
途中、マンドリンの先輩たちが何人か通っていって、一体何時間ここにいるんだろうって思われてたと思う。
それからサークルと部活に行くみかちんと別れて部室へ。
しばらくしてから来たやまもっちゃんと部室にいたオハラくんとかI藤君とか先輩とこの前カテキョでもらったまるごとりんごパイを食べた。
結構おいしかった。
でめずらしく練習する気の起きないやまもっちゃんとまた食堂に行ってまったり。
今日は人と話してばっかだな。
結局夕方から練習して夜まで頑張った。
OBの先輩が来ててちょっとアドバイスもらったり。
しばらく来れないのが寂しいな〜。
夜に京都出身のTっくんに納豆は食べれるのかとくだんないメールをしたところ、食べたことないって返ってきた。
びっくりしたなー。
やっぱ関西ではあんまり納豆食べないんだー。
でもメールの途中でいつの間にか寝ちゃって気付いたら朝になってた。
これでせっかく治ってきた風邪ぶり返したな。
コメント